柏葉アジサイとカラーリーフ
2017年 05月 29日
なんだかあっと言う間に 我が家の薔薇の季節が終わってしまいました。
薔薇の選択に遅咲きの薔薇を入れるべきだったのか? そんなことしてたら薔薇だらけに 我が家には少しの薔薇で充分 最大の問題は庭人のメンテが追いつかない事! と言いつつ 今年も一つ薔薇を増やしてしまっています。 どうする?? 頑張るしかないね。(*^^)v
そして紫陽花の季節

庭のそれぞれの場面での カラーリーフの活躍
メギ

アカンサスモリス ヒューケラ キャラメル
オキザリス 紫の舞

ヤブラン リシマキア ミッドナイトサン

木陰のホスタたち

斑入りツワブキ

尻尾アップのコロスケ
1週間前にシャンプーしたところですが もう薄汚れてます。 元気な証拠ですが なかなか拭かせてくれません!!
おかあさん 怒るよ!! 「おいで!!」
家の裏に逃げて行きました。┐(´д`)┌ヤレヤレ

ポッチとな!!よろしくお願いします。
ワン!ワン!!







雨の後の柏葉紫陽花とリシマキア
2016年 05月 28日






寂しい柏葉紫陽花
2015年 05月 25日
紫陽花の先頭を切る様に
柏葉紫陽花開花です。
今年は私の剪定ミスか
花数が非常に少ない




玄関アプローチと道路側だけ
庭に向いての開花ゼロ!

少し前の写真ですが
奥の大きな柏葉アジサイ
右と左に少し開花
正面はほぼこの状態で花なし


昨年は早めに花をカットしたので
花芽がたくさんあったのに
ざっくりカットしてしまったためでしょう。
でも切らないと大きくなりすぎるし
複雑です。
次の開花はアガパンサス
一番日当りのアガパンサスに蕾が見えてきました。
この子たちに期待することにします。


リシマキア ペルシャンチョコレート
綺麗に開花中なので玄関前に引っ越してきました。
コロスケとコラボです


この黒葉にはこの黄色なんでしょうね。

ポッチとな!!よろしくお願いします。
ワン!ワン!!


柏葉紫陽花の剪定
2014年 07月 17日
やってきました。日本の夏。
暑い!
そんな日のコロスケ朝散歩後
新芽が伸びてきている柏葉アジサイ
来年はもう少し小振りにと思い早々剪定しました。
ちょっとスッキリ!
風の道ができました。

木陰のグリーンの花は少し残しました。
ここでドライフラワーになってもらいましょう。

剪定した花は
花好きの亡き友のところへ
残りは今回はガーデンパラソルに釣ってドライフラワーに
(2日ほど経ちましたが、今はもうカサカサしています。)

チビッ子フラワーはまたそのまま花瓶に

先日のドライフラワー
10日ほどたちました。
もうすっかりカサカサです。

庭では、紫式部の花が咲きだしました。

コロスケも暑くて
ただいま衣替え中
家中、毛だらけ

家族に邪魔と言われながらも
部屋の入り口でお休みコロスケです。

ポッチとな!!よろしくお願いします。
ワン!ワン!!

柏葉アジサイと柴犬コロスケ 2014
2014年 06月 02日
雨がお似合いのアジサイですが、
我が家の柏葉アジサイ
白いピラミッド型の花が咲きそろってきました。



柏葉アジサイと柴犬コロスケ
毎年の光景ですが
頼んでもこの場所に立ってくれることはありませんので
ラッキーショットなんですが、
暑くて!


アジサイロードでは
青いベロニカ ロイヤルキャンドルが
触るとレモンの香りのするタイムと一緒に開花です。

ヒメイワダレソウも開花してきました。
間からちょーミニサイズのオルレアとガウラが

アジュガとコラボのヒメイワダレソウの花

アジサイロード
隠れた小さなお花が開花中です。
もう汗が流れてきました。
コロ そろそろ家の中に入りましょ。

暑くてダラダラです。
コロスケも日中、下駄箱下のヒンヤリした場所に入り込んでます。
散歩も夕日が沈む頃になりました。
ポッチとな!!よろしくお願いします。
ワン!ワン!!

小鳥のハンギングと柏葉紫陽花の紅葉
2013年 12月 13日

以前から気になっていた小鳥のアイアンハンギング
ネット通販を覗いていたら見つけました。
大小があり悩んだ結果両方ポチ!
サイズを見て結構大きいと思いこんでいたのですが
届いてみると
大きい方がいつものハンギングと同じ大きさ
少し苗を準備していましたが
妄想の植え込み計画が狂ってしまいました。
少し寒さが緩むのを待って植え込みます。
この2,3日の寒さと雨風で
庭の紅葉も終盤になり
ドウダンツツジの紅葉はこれだけになってしまいましたが

落葉してしまった枝には
紅い花芽がいっぱい付いていました。

柏葉紫陽花の紅葉はこれから
今年はあまり色が良くないような

その横には
昨シーズンの種まき 葉ボタン光子さん
(花屋さんで買った光子さんから種を採取)
花を咲かすことなく
春も夏も秋もずっとこの姿で
今シーズンも我が家の庭で年越しのようです。

ここまできたら最後まで見守るしかないですね。
コロスケは
相変わらず庭のチェックに忙しく

誰を待つのか
お外が気にになるようです。

みなさんのあたたかいポッチとな!!の応援よろしくお願いします。

デジブック 6月の柏葉紫陽花
2012年 07月 05日
夕日に照らされた柏葉紫陽花はピンク色を染め始めました。



そんな柏葉紫陽花の
6月をデジブックにしてみました。
コロスケもまたまた出演しますよ。「見てね!」
Published by デジブック
みなさんのあたたかい
ポッチとな!!の応援よろしくお願いします。
「ぼくからもよろしくです!ワン!!」コロスケ
↓

「こっちもお願い!ワン」
↓

にほんブログ村
お辞儀した柏葉紫陽花
2012年 06月 10日
柏葉紫陽花の大きな花は雨を含んでみんなお辞儀です。


前日まではこんなに伸びやかに立っていましたよ。

でも緑の綺麗なこんな風景も好き!

足元のグランドカバーのパンダスミレもヒメイワダレソウもも水を含み活き活き!


ホスタも花芽が!

紫式部も葉が芽吹き

枝垂れ梅は実がいっぱいです。

雨上がりは空気が澄んで緑が綺麗で気持ちいい!!
先日のコロスケ
禁断のソファー
もうお構いなしでおやすみです。

お顔がつぶれてますよ

この後カバーを洗濯して夏カバーに替えました。
それからこの上でお休みしていません。
なぜ??
みなさんのあたたかい
ポッチとな!!の応援よろしくお願いします。
「ぼくからもよろしくです!ワン!!」コロスケ


にほんブログ村
柏葉紫陽花が咲いたよ! by korosuke
2012年 05月 30日
我が家の柏葉紫陽花が咲いたよ!

ご案内します!
どうぞ!!

ボクが下から見てるのはこんな感じ!

門扉横からは
朝日を浴びていっぱい咲いてるよ!

この感じがお母さんは好きなんだって!

お外から見るとこんな感じなんだ。

少し角度を変えて

ベランダからも見て!
(ボクは見たことないけど…)
オルレアの白と一緒でホワイトガーデンなんだって
(この間まではヤマボウシの白い花も咲いてお母さんベランダから眺めてたよ。)

ここから見ただけで30以上の花が咲いてるんだよ。
ぐるっと表側まで咲いてるからもっともっと咲いてるよ!


ピラミッド型の柏葉紫陽花なのに
この子はまん丸。
この感じもかわいいね。

ホントはこんな感じ!

花の中がグリーンなんだよ。

どうだった?
今の柏葉紫陽花がお母さん好きなんだって。
これから先の方まで花が咲いてもっと白くなってくるよ。
それからピンクに変身していくんだ。
まあ、お母さんの事だからこれからちょくちょくこのお花が登場すると思うよ。
しつこいと思うけどよろしくお願いします。
みなさんのあたたかい
ポッチとな!!の応援よろしくお願いします。
「ぼくからもよろしくです!ワン!!」コロスケ


にほんブログ村
5月はグリーンがお似合い(ソヨゴ、柏葉紫陽花)
2012年 05月 24日
ソヨゴの木も若葉になり小さな小さな花を咲かせました。


これから咲いてくる柏葉紫陽花もまだまだグリーンの蕾



チラホラ咲いてきた花びらの中もグリーン

グリーンのアイビーゼラニュームに赤い蕾が

6月は初夏の花が咲き始めます。
梅雨ですね。
今年は変な気候が多くて
お花たちも迷っているのでは
「私たち咲いて良いのかしら」
「まだ寒いわよ。」
「だめだめ、もう咲かなきゃ」
ペチャ!クチャ!
なんて声が…… 聞こえて来そうな感じです。
今朝のコロスケ
ドアを開けると一直線に行った場所はここ。
「見張り犬」ただの「ウエルカムドック」です。

「ア~ァ!」

「ん?誰か来たかな?」

みなさんのあたたかい
ポッチとな!!の応援よろしくお願いします。
「ぼくからもよろしくです!ワン!!」コロスケ


にほんブログ村