花水木と満点星
2016年 04月 12日









ハナミズキの剪定
2015年 09月 15日
クフェアの小花が可愛くなってきました。

ハナミズキが新芽が伸びてきて高枝ばさみで少し剪定

剪定した枝には
赤くなってきた実とたくさんの花芽が付いていました。

寒くなって葉が紅葉し落葉すると
真っ赤になった実を目当てに鳥たちがやってきて賑やかになります。
多肉もモリモリしてきました。

掘り放しの多肉も整理しなければ。
コロスケ
小石を飴のように舐め舐めする
ダメ!!と言えばポロっと口から出すのですが
変な癖 食べていないと思うのですが・・・ちょっと心配しています。
ダメ!!と言われた後のコロスケ

ポッチとな!!よろしくお願いします。
ワン!ワン!!


満開 ハナミズキ
2014年 04月 22日
今日は晴れると言っていたのに曇り空のコロスケ地方。
でもこれくらいのほうが庭仕事しやすい。
今日もコロスケ散歩後は庭をゴソゴソ
ジャーマンアイリスが開花していました。

その横ではてっせんも開花しだしました。

毎日 ウキウキです。

ハナミズキ
今が一番綺麗な時です。
若葉のヤマボウシと良い感じです。

ハナミズキの蕾の開花が始まると
蜜を飛ばすようで
下のアプローチのタイルがベタベタしだします。


少しずつ花びらを開き

そして大きく花広げます。

いつも玄関を出てから見上げる事が多く
玄関の中から見える満開のハナミズキに
最近気付いた庭人です。

直まき&こばれ種花壇もお花が咲きだしてきました。
またの名を堀放し花壇です。


みなさんのあたたかいポッチとな!!の応援よろしくお願いします。

冬の庭花木と家ワンコ
2014年 01月 10日
花芽いっぱい
丸い花芽のハナミズキ

紅いツンツン花芽のドウダンツツジ

毎年2月末には花が咲き出すシダレウメも
今年は花芽いっぱい

寒い冬 雨にも負けず
風にも
舞い散る冷たい雪にも負けず
凛と
頑張っている花木たちです。
それに比べ
一昨日は一日中 雨のコロスケ地方
朝は雨の中でも散歩にレッツゴー!
夕方はさすがに雨が凄くて
玄関から出てそのままUターンで家の中に入ったコロスケ
昨日は雨が上がり 何事もスッキリ
窓際の日だまりでまったりの家ワンコです。




みなさんのあたたかいポッチとな!!の応援よろしくお願いします。

ハナミズキと誰を待つ柴犬コロスケ
2013年 04月 19日
我が家の庭は
常緑樹は新葉に衣替えし
落葉樹の若葉か萌えはじめ
緑豊かになってきました。

この歌を歌いたくなるハナミズキ
今年は歌詞より随分早く開花です
♪空を押し上げて 手を伸ばす君 五月のこと
どうか来てほしい 水際まで来てほしい
つぼみ をあげよう 庭のハナミズキ
薄紅色の可愛い君のね
果てない夢がちゃんと 終わります ように
君と好きな人が 百年続きますように ♪



ヤマモモとキンモクセイ
そして若葉萌ゆるヤマボウシの下の
アジュガの小道の真ん中で
誰を待つのかジッと佇む柴犬コロスケです。



みなさんのあたたかいポッチとな!!の応援よろしくお願いします。

「ぼくからもよろしくです! ワン!!」コロスケ

にほんブログ村
風の日 ハナミズキ
2013年 04月 11日
見上げればハナミズキが開花してきました。


ハナミズキの下はアジュガがだんだんブルーになってきました。

とにかく ずーっと風が吹いてローダンセマムが乱れてます。
チューリーップ 頑張ってます。


コロスケも家の中に退散です。
みなさんのあたたかいポッチとな!!の応援よろしくお願いします。

「ぼくからもよろしくです! ワン!!」コロスケ

にほんブログ村
ハナミズキ満開!
2012年 04月 27日
薄紅色の花びらが大きく開きピンク色になってきました。
葉も少し芽吹き始めて ただ今満開!!






ハナミズキの株元の花も大きくなってきています。
キモッコウバラもテッセンも咲いてきました。
クリスマスローズの花をカットして密集してきた花壇に風を入れないといけません。
今日は、少しお庭の整理が出来ればいいのですが。
みなさんのあたたかい
ポッチとな!!の応援よろしくお願いします。
「ぼくからもよろしくです!ワン!!」コロスケ


にほんブログ村
身内に不幸がありしばらくお休みしていました。
その間にも来て頂いた方、ポッチとな!して頂いた方ありがとうございました。
1日に2回ぐらいアップしないといけないぐらいに花が咲き大きくなってきました。
頑張ってアップするぞー!!
コロスケは3日ほど実家に預かってもらっていました。
いつも可愛がってくれる姪っこが朝早く起きて散歩にも行ってくれたようです。
感謝!ありがとうね。
昨日、迎えに行くと
元気が無く、食欲もないと心配してくれていました。
夕べは我が家のいつものこたつ布団の上でぐっすりお休みしていました。
復活でしょう。
久々にこれからコロスケ散歩です。
行ってきます!!
花木 薄紅色のハナミズキ
2012年 02月 11日

薄紅色にはまだ紅い花ですが大きく開くとだんだん色が薄くピンク色になってきます。

花が終わると若葉が…
夏に向かって濃い緑色になってきます。
コロスケが見上げているハナミズキ
なぜって? 蝉が鳴いているのです。

株もとには、レンガを立てて周りを囲み
銀葉のガザニア、友人の庭からやって来た源平菊(エリゲロン)の宿根草を植えました。
ここにも、空いた場所に鉢を置きました。
冬はビオラ。夏は挿し木から大きくしたカシワバアジサイ等をおきました。


秋は紅葉がきれいです。

実も真っ赤! 花芽もしっかり付いています。


ポッチとな!!の応援よろしくお願いします。
「ぼくからもよろしくです! ワン!!」コロスケ

にほんブログ村

人気ブログランキングへ