桜散歩 川沿いにて
2013年 04月 01日
コロスケ地方も桜が咲いてきました。
今週が見頃のようです。
夕方散歩カメラを持って散歩に行ってきました。
今日は川沿いコース

私は桜を見ながらですが
コロスケはクンクンの方が大事

途中でしゃがみ込んで写真を撮っていると
キックキックで
容赦なく土が飛んできました







ちょっとはずかしの後ろ姿が多いコロスケでした。
暖かいこの日
庭の小さな花壇では
一斉にチューリップが咲きました。
咲いた咲いたチューリップ花が~♪



みなさんのあたたかいポッチとな!!の応援よろしくお願いします。

「ぼくからもよろしくです! ワン!!」コロスケ

にほんブログ村
落葉の電車の走る公園
2012年 12月 17日
その後は電車の走る公園に
サクラの落葉が茶色くなってカサカサ

線路と平行の長い公園です。
両脇の木々が季節季節の移ろいを感じさせてくれます。

南天も紅葉

大きくなった木々が剪定されて
電車がよく見えるようになりました。
電車に興味のないコロスケは
「行くよ!」


こんなに電車に近い場所なのに興味ゼロです。
そのくせ選挙投票後にやって来たコロ父さんにはビックリ!
急にテンションアップです。

家に帰宅後、ゴソゴソ庭の片づけを
アシスタントコロスケはまったりでした。

みなさんのあたたかいポッチとな!!の応援よろしくお願いします。

「ぼくからもよろしくです! ワン!!」コロスケ

にほんブログ村
桜 紅葉散歩 川沿いにて
2012年 11月 16日
昨日残念したコロスケ散歩道のサクラの紅葉を。
ボクの散歩道
川沿いにいっぱいサクラ木があるんや。
いつもここからスタート。

クンクン。
御用もここでスッキリして

振り返ってみるとこんなトンネル

少しこのトンネルが続くんや。
ここを過ぎると小学校のグランドの横になるんや。
ここは、サクラは無いけど大きな木が植わってるんやよ。

次に目指すサクラがあれ。
あそこも川のカーブに桜が続いていてきれいやよ。
あっ!
二上山がみえるよ。
(万葉集に詠まれている山ですよ。)

ついたよ。
落ち葉がきれいやろ。
ここの散歩道の桜
ずーと川に枝が枝垂れていて
川向いの道路からの眺めがきれいなんやで。

ほらほら、土手に水仙がいっぱい。
ここの水仙いつも早くから咲くんやよ。

今日は太陽がいっぱい。
気持ちいいね!!

春の桜の頃もいいけど
秋の紅葉も楽しめる散歩道
今日は犬友に会えへんかった。
<みなさんのあたたかい
↓ 「ポッチとな!!」の応援よろしくお願いします。

↓ 「ぼくからもよろしくです!ワン!!」コロスケ

にほんブログ村/a
秋の散歩
2012年 10月 03日
影がないから夏の間来なかったら
いつの間にか彼岸花ロードになって居るではありませんか。
実は、昨日の夕方散歩でここに来たら彼岸花いっぱい咲いていたので
今朝はカメラ持参で他の道を行きたがるコロスケを半強制的に連れてきました。
でもコロスケはこの道、大好きですよ!!
向こうに見えるのは、息子の母校の中学校。
今日は運動会です。
吹奏楽部とカラーガード隊でマーチングが熱心で
息子達が中学生の頃はTDLでも毎年マーチングしてたんだけど
今でもしてるのかな?
今年は「新世界」みたい!(たぶん題名あっていると思う)
この曲を聴きながら夕方散歩してたんですが
「先生何度も同じ所リピート、思わず進んで」って思ったりなんかしてました。
マーチングはお昼1番、毎年ギャラリーいっぱいです。
そうそうコロスケ散歩
残念ながら彼岸花少し遅かった見たいだけど
秋の散歩らしいでしょ。



田圃の稲穂が垂れて
もうしばらくすると黄金色の稲穂の海になるんですよ


お家におかえりのコロスケ
早速、カメラ前に
ナデナデの催促です。

コロスケの向こうに見えるお花
激安で買ったガイラルディア。
くるカラを空いた所に転がしてみました。

そのくるカラ ずっと袋に入れて外に置いていたのですが
久しぶりに開けると残っていたクルミの実に虫が付いているのを発見。
天然のカラですから仕方がないですよね。
タイルの上に広げて天日干ししました。
虫が居そうなのは寄って水で洗って干しましたよ。
このくるカラ
これから大いに活躍してもらおうと思ってます。

みなさんのあたたかい
↓ 「ポッチとな!!」の応援よろしくお願いします。

↓ 「ぼくからもよろしくです!ワン!!」コロスケ

にほんブログ村
道路でドーナツスピン
2012年 08月 24日
ゴロゴロのフェイントばかりで
そろそろ一雨降って欲しい!とい言っていたら
降ってくれました。
短時間集中型、稲光に雷鳴そして2回ぐらい落ちました。
すごい音でした。
(でもコロスケは
先日キッチンに置いていたフライパンが
シンクの中に落ちた方が驚いていたかも)
ちょっと雨が落ち着いた時の庭です。

コロスケも雨を気してます。
「散歩行けるかな?」
2mくらいの出幅のテラス屋根があるのに結構吹き込みましたよ。

雨が落ち着いてから散歩に行きました。
私にも雨に濡れたアスファルトからの熱気が伝わってきます。
少し暗いお山の周りの道路では湯気が上がっていました。
結構降ったのに今までに蓄積された熱はなかなか抜けないようです。
コロスケもいつもならサッサと自分の好きな道を歩くのに
暑かったのか?足が濡れるのがいやだったのか?
くるーと回って簡単お帰りコースでした。
水やりだけ助かりました。
今朝の庭は
朝日が差してきました。


今日の朝 散歩
昨日が簡単コースだったからか?
もっと行こうというのか?
家に着く少し手前の道路の真ん中で
突然走ってあっちに行ったりこっちに来たり
挙げ句の果てにクルクル尻尾目掛けてドーナツスピンをし始めました。
右回り左回り終わったかと思ったら又クルクル。
「車が来たら危ないから帰ろう」っと言ってもクルクル。
わかりませんよね。
顔見知りの方が「どうしたの?」って笑って行かれました。
もう最後は私が一緒に走って帰りました。
家に帰ってリードを外すと一直線に行った場所は
いつも穴を掘って涼む
クリスマスローズの夏の居場所です。
カメラを構えると気にしてます。
もう穴掘りは終わりました。


だんだん穴が深く大きくなって来ています。
みなさんのあたたかい
ポッチとな!!の応援よろしくお願いします。
「ぼくからもよろしくです!ワン!!」コロスケ
↓

電車の走る公園は緑がいっぱいです
2012年 06月 28日
たくさん咲いてきた夕霧草がより綺麗になってきています。


今日はコロスケ朝散歩です。
どのコースかな?
このコンクリート橋は
そうです。電車の走る公園です。

ここは線路沿いにある細長い公園です。
コロスケ足元はクローバーでいっぱい!
線路沿いの木も緑です。
緑がいっぱいです。
クンクン!

後ろ姿で失礼!
近鉄電車、2階建てのビスターカーが走っていきます。
ボクは興味なし!

大きな大きなドングリの木
横の2階建て家より電線より高い。

公園の端にある藤棚
この下にはベンチもあるんですよ。
みなさんひとやすみです。

その横の大きなホスタが毎年綺麗なんです。
蕾がいっぱいです。

お帰り後はお水を。
今、我が家ではこのしぼりのインパチェンスが一番鮮やかです。

みなさんのあたたかい
ポッチとな!!の応援よろしくお願いします。
「ぼくからもよろしくです!ワン!!」コロスケ
↓

「こっちもお願い!ワン」
↓

にほんブログ村
電車の走る公園は緑がいっぱいです
2012年 06月 28日
たくさん咲いてきた夕霧草がより綺麗になってきています。


今日はコロスケ朝散歩です。
どのコースかな?
このコンクリート橋は
そうです。電車の走る公園です。

ここは線路沿いにある細長い公園です。
コロスケ足元はクローバーでいっぱい!
線路沿いの木も緑です。
緑がいっぱいです。
クンクン!

後ろ姿で失礼!
近鉄電車、2階建てのビスターカーが走っていきます。
ボクは興味なし!

大きな大きなドングリの木
横の2階建て家より電線より高い。

公園の端にある藤棚
この下にはベンチもあるんですよ。
みなさんひとやすみです。

その横の大きなホスタが毎年綺麗なんです。
蕾がいっぱいです。

お帰り後はお水を。
今、我が家ではこのしぼりのインパチェンスが一番鮮やかです。

みなさんのあたたかい
ポッチとな!!の応援よろしくお願いします。
「ぼくからもよろしくです!ワン!!」コロスケ
↓

「こっちもお願い!ワン」
↓

にほんブログ村
桜散歩 電車の走る公園にて
2012年 04月 12日
電車の走る公園に来ました。。
(と言っても横に線路があるからなんですけどね)
ここの桜は、木の形が良いんですよ。

横を走り去った電車、初めて見ました。
深緑のアンティークな色合いの電車でした。


この桜は高い木で桜の中を散歩です。



用水路のコンクリート板橋です。


近鉄電車が走っていきました。
コロスケ行方不明!
桜と電車とコロスケ 撮りたかったのに。

本犬は「そんなの関係ない!」ご様子です。
「おかあさん、行くよ。」
「はい、はい。」

ポッチとな!!の応援よろしくお願いします。
「ぼくからもよろしくです! ワン!!」コロスケ

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
桜散歩 お山の公園にて
2012年 04月 10日
明日は雨の予報です。
桜散歩に行かなければ、
本日はお山の公園から電車の走る公園へロングコースです。
お山の公園が見えてきました。

お山登山口前の桜のトンネルです。

今日も登山者の自転車がありますね。
(軽装で登れる山ですよ。コロスケも大好きです。)

枝垂れ桜もありました。

そうそう池横の土手に毎年白タンポポが咲きます。
チェック!
あった!あった!!
コロスケ足元に咲いています。

土手下にいっぱい咲いていました。
よかった。今年も出会えました。


お山全景です。
池に映った逆さ山です。

お山に咲く大木 ミモザはどうでしょう?

花曇りで霞んでいますが咲いてましたよ。黄色い大木です。

次は、電車の走る公園へ
それは、また明日に!!
ポッチとな!!の応援よろしくお願いします。
「ぼくからもよろしくです! ワン!!」コロスケ

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ご連絡
コメント欄は皆さんからのお声をいただける楽しい場所なのですが、
少し、身体と気持ちが忙しくなってきました。
ブログ送信に時間の掛かるころはなです。
申し訳ありませんがしばらくコメント欄を閉じさせて頂きます。
暖かくなってきてお花も咲いてきています。
記事にしたいことが色々あります。(クレマチス、光子さんetc)
ゆっくりになると思いますが少しずつでも送信していきたいと思っています。
これからもお花とコロスケ共々よろしくお願いします。
桜散歩 川沿いコースにて
2012年 04月 08日
今日の桜散歩は川沿いの散歩コース。
ここの桜の花が一番早く咲きだしました。
桜並木が続く歩道なんですよ。と言ってもアスファルトではありませんよ。
地道。
雨の日は水たまりも
夏は草ボウボウで通れないときも
自然の道です。
この自然の道はコロスケは大好きですよ。







満開は今週半ばでしょうか?
でも咲き始めの若さいっぱいの桜でした。
次の桜散歩は電車の走る公園かな?お山の公園かな?
お天気どうかな?
ポッチとな!!の応援よろしくお願いします。
「ぼくからもよろしくです! ワン!!」コロスケ

にほんブログ村

人気ブログランキングへ