庭植クリスマスローズ やっぱ 好きゃねん!
2014年 03月 07日
二月堂からは少し離れたコロスケ地方
三寒四温の三寒です。
寒いです。
そんな中
庭ではクリスマスローズが順番に開花してきています。
ヤマモモ株元
一番の木陰育ち

そばかすクリスマスローズ

キンモクセイ株元
毎年一番最後に開花
グリーンのクリスマスローズ
丸まったまままだ花茎が伸びていませんが
可愛い花がこっちを見ていました。

枝垂れ梅の枝垂れ枝の下
枝垂れ梅のピンクとかぶってます?

ピンクのローズちゃん

やっぱり 庭植のクリスマスローズ 好きやわ。
四温になったらもっと花茎伸ばして花が開いて
やっぱり ええわー。
やっぱ 好きゃねん!やわ。
こっちの好きゃねん!
暴れてます!
枝垂れ梅から ジャンプ!!

縁台の下でホリホリ!
穴がだんだん大きくなってきています(一一")

みなさんのあたたかいポッチとな!!の応援よろしくお願いします。

クリスマスローズ、私も大好きです。
花が咲くのが、2~3月なのに、〝クリスマス〟ってつくのが
とても不思議でした。(今ではわかりましたが)
とても美しく咲いていますね。癒された気分になります。

オイラは、まだ県内ですぜ(^◇^)
でも奈良目指して頑張りますんで、コロスケくんも
関東目指して掘りまくってくだせぇまし。
あ!でも、お母さんのお花は気をつけておくれだぜ~^^
枝垂れ梅、いつ見てもキレイですぜ~♡
クリスマスローズご存知ですか?さすがです。
うちの男性陣 きっと名前なんて知らないと思います。
チューリップもいっぱい植えたら幼稚園か?といわれます。(*´з`)
お花も癒しですよね。咲いてくるのを見てるとワクワクします。
いつもホリホリお疲れ様。
いつかうちのホリホリ穴とつながる。なんてことがあるといいね。
そして花子ちゃんちまで・・・・
なぜかお花は掘らないコロスケ
おかあさん 怖いの知ってるからね。(●´ω`●)