チューリップ ダブル花束植
2013年 11月 27日
やっと植え終わりました。
11月ギリです。
今年も花束植に挑戦
(花束植はチューリップ限定の植え方で
球根の頭を中央に向けて寝かせて植えると
葉が花束のように反り返って花を咲かせる方法です)
昨年 初めてトライしました
11/5 球根を植え込みました

4/14 微妙な花束ですがどうにか

今年は ダブル花束で
白と紫の二種類の球根を

このように植え

土を被せたその上に
葉が伸び放題の青いムスカリを周りに

そしてカバーに白地に紫のパンダスミレを植え込んで見ました。

なんだか??
どうなる事やら
春の楽しみに陽当たりに隠しておきます


通り過ぎるコロスケ。
そこで止まって欲しかった~。
(良い写真になったのに)

みなさんのあたたかいポッチとな!!の応援よろしくお願いします。

千葉も明日あたりから冷え込むみたい(>_<)
紅葉も今週末が見頃のようです
チューリップ来年の春楽しみですね!
ころすけ君、球根を!?食べてないようで良かった!
でも、何故土手に焼き魚?????

今日は寒かったです。
紅葉が一層進みそうです。
関西紅葉今週末が大見頃です。
我が家のシダレウメも大分散ってきました。
(枯れ葉が庭中に…(^^;))
チューリップ 沢山植え込んだので楽しみです。
コロ父さんには「幼稚園か?」と突っ込まれています。(^_-)

ころはなさんのお庭の雰囲気も変わるでしょうか。
チューリップの球根を植えると、春が楽しみになりますね。
先日、まほろばキッチンと言うところに行ってみました。
ハマりそうです。
私は、今日になってチューリップの球根を植えるのを思い出して
明日植えるつもりです。
今日も昨日も寒かったですね。
ころはなさんのブログ、参考にして明日がんばります。
コロスケ君のお庭、紅葉した木々がとても美しいですね。
コロスケ君とどっちがきれいかな(*^_^*)

寒くなってきましたね。
コロスケ散歩時そちらの方の山々の紅葉も解るようになってきました。
チューリップ幼稚園か?と言われつつ大量に植え込みました。
ちょっとしつこいかも?まあ春の楽しみという事で…
まほろばキッチンに来られてのですね
私のお買い物テリトリーです。知り合いが多数頑張ってます。
今度待ち合わせ出来れば良いですね。
明日30日はJAイベントだそうなので出陣予定です。

こんばんは
九州も寒かったようですね。
関西の紅葉も来週には散り始めそうです。
コロスケ 紅葉より庭に誰かが忍び寄っているようで気にしています。
ただ今抜け毛がひどいです。(-_-)
チューリップ まだギリギリセーフです。
花束植え 楽しんでみてください。


咲く姿を想像しながら植え込んだのですが
本当に咲いたときはそれぞれの花が一斉に咲くわけでもないので
どうなる事やら?まあ咲いてのお楽しみです。
想像以上を期待(あり得ないですが(-_-))して春を楽しみします。
コロスケは家の中でぬくぬくしていますが寒くても散歩大好き
最近毛が抜けてスマートになっています。

と言われても、「そんなん、知らん」ってかんじ、ころすけ君。
それがまた面白い写真で、大好きです。
後ろのこんもりお山がとても関西っぽくっていいですよね。
もう12月ですものね。
お風邪召しませぬよう。ころはなさんもご主人もころくんもね。

お返事大変遅くなってしまってすみません。
最近お外では元気なコロスケです。
近々元気ハツラツをアップしたいと思っていますが
PCの調子が悪くて…(言い訳)
あたらしいPC買ったのに使い勝手が違って使えずPC音痴のくせにブログしているころはなです。
盆地の奈良 低いお山で日課で山登りしている人がいっぱいです。
コロスケも好きな山登りですが、ノミダニが…あまり登りません。
12月今のところ暖かいですがそろそろ寒くなってくるようです。
寒い日はコロスケと一緒にまったりしておきます。(^_-)