ネキリムシにやられた!
2012年 09月 23日
小雨の庭に出てキョロキョロ。
元気がなくなっている寄せ植えのバコパをちょっと引っ張ると
出てくる出てくる 大きく成長したネキリムシ 10匹くらい。
(こいつ、嫌い!
この間までバコパ元気に花を咲かせていたのに
急に枯れてきたと思ったら やっぱり。)
仕方なく無事だったローダンセマムとラベンダーとアリッサムを小雨降る中地植しました。
地植したローダンセマム

春に花が咲いていた頃の寄せ植え
白い花がローダンセマム
左下の薄紫の花が被害にあったバコパ。
この間まで元気だったのに。

庭のサルビア ライムライトに蕾が
ライム色の蕾ですが咲く花はブルー

コロスケは雨が降っているので出てきません。
何してるのか覗いていましたが
すぐに、おやすみ。
「ボクには興味ありません。」って

昨日、夕方散歩途中に
ご近所に住んでいるお友達が車から声を掛けてくれました。
我が家に行こうっと思っていたら途中に出会ったと
近所に住んでいてもなかなか会う事がなくて今年初めて会ったかも??
でもいつもブログに遊びに来てくれているのは知っているんです。
「コロスケをいつも見てると自分が飼ってる様な気持ちになってるねん。」って
それで本物に会いたくなって来たんやって
いっぱいナデナデしてもらってモテモテコロスケでした。
「
みなさんのあたたかい
↓ 「ポッチとな!!」の応援よろしくお願いします。

↓ 「ぼくからもよろしくです!ワン!!」コロスケ

にほんブログ村
出たな~ネキリムシ!これはマジムカつく!! うちもキバナコスモスが被害に(T-T)
やっぱり定期的に薬まかないと駄目ですね。
ご近所でも全然会わない人っていすよね。
わざわざコロスケ君に会いに来てくれるなんて、嬉しいですね♪
もう いや!!気持ち悪い!!
土を掘るとまだいる。もう何匹?ってくらい出てくるん。
嫌い!!
地植するのに土掘ってたら小さいの1匹いたし。(>_<)
コロスケは人間大好き。
おさわりOK。いつでも大歓迎です。

ネキリムシ、カブトムシの幼虫だと思って下さい。
それが土の中からこれでもかといっぱい出てくるんです。
もう気持ち悪い!!のなんのって。
この虫が花の根を食べて花を枯らせてしまうんですよ。
自分はマルマル大きくなるんですよ。ひゃー!!!!(>_<)
バコパ、夏越しして可愛く咲いてたのに。ショック!!です。
どこでもドアがあればいいね。
ころすけも私も銚子までちょっとヨッチさんとこてつ君と海辺の散歩に行けるのにね。(海を見たことがないコロスケです)